子供と一緒にリビングでみる!オススメのファミリー向け写真データ管理方法

11月22日はいい夫婦の日でしたね。

結婚記念日なご夫婦が多いようでケーキ屋を買いにいったらホールケーキ+ロウソクを買っている女性を何人もみかけました。

わたしが結婚したのは8月なので、結婚して2年ほどは11月22日に全くなんの思い入れもなかったのですが、2013年からは特別な日になりました。

 

そう。11月22日はうちの娘の誕生日!

早いものでもう4歳。

生まれたから4年ですか〜ほんとうにあっという間です。

写真もたくさんとりました。

 

さて、写真が増えてくると管理が大変ですよね。

あっちこっちに入っていて、もう何がなんだか….

 

最近、導入した方法がとっても便利だと思ったのでご紹介したいと思います。

 

 

子供が生まれたらたくさん写真と動画を撮ろう

もちろんわたしの個人的な意見ですが、これから子供が生まれる or 生まれたばかりの赤ちゃんがいるご夫婦、というか主にパパは写真とビデオをたくさん撮り続けたほうが良いと思います。

 

スマホが普及し、写真と動画の撮影はかなり身近になったので言われるまでもなく皆さん撮りまくっていると思いますけどね。

 

意識して撮らないと徐々にイベントごとでしか撮らないようになっていきます。

 

イベントももちろん重要なのですが、日常にこそ発見があるし日常こそ記録しておくべきだと思ったわけです。

 

だって

 

意外と忘れてしまうんですよ。

 

毎日がスペシャルな子育てですが、ふと思い返そうとすると色々なことを忘れてしまっていることに気づきます。

 

離乳食はいつからはじめたんだっけ?

寝返りをうったのは何ヶ月だっけ?

初めて歩いたのは?

 

うろ覚え….

 

妻はわたしと違って、聞くと答えてくれますがそれでもはっきり覚えているわけではなく若干怪しい。

 

で、写真を見返してみると「全然ちがうやないか!」みたいなことが多々あります。

 

でも、写真を見ると記憶が蘇ってくるんですよね。その時の感情とか前後の時間軸とか「ああ〜その前にあんなことがあった流れからのコレだったのか!」みたいな。

 

 

動画はさらに鮮明に思い出させてくれます。

 

写真に比べると見返す機会は少ないですけどね。

 

生まれて4年も経つと枚数も増え、データ容量も増えるし、撮影するカメラも増えるので管理が大変です。

[ad#ad-1]

 

 最近はじめた写真データの管理方法

写真を撮ったらスマホで撮った場合はスマホに、デジカメで撮った場合にはSDカードに保存されます。

 

どちらも容量が限られていますね。

放っておくと消すしかなくなるのでどこかしらにバックアップを取る人がほとんどだと思います。

 

外付けHDD、PCの内臓ディスク、クラウドストレージ、NASなど。

 

Fire TV stickでリビングのTVで写真をみる

何も考えずに保存してくと管理が煩雑になるので、最終的にどうやって写真をみるのかというところから入りましょう。

おのずと答えは見えてくる・・・かもしれない。

 

一歩もうごかずにリビングのTVでみたい!

 

我が家では、プライム・ビデオや、hulu、AbemaTVやYou tubeをよく観るのでFire TV stickを重宝しています。

 

Fire TV Stickで出来ること

Wi-Fiが使えて、TVやPCモニタなどのHDMI端子が付いているディスプレイ電源があればFire TV Stickを使うことができます。Fire TV stick本体もしくは付属のHDMI延長ケーブルを介してHDMI端子に接続します。

電源を入れて、自宅のWi-Fiに接続すればすぐにAmazonビデオ、Hulu、Netflix、YouTube、AbemaTV、DAZN、dTVなどの動画サービスを利用することができるというシロモノです。

 

最大限に活用したければプライム会員に

これだけでも十分すごいのですが、より便利に使いたい方は30日間無料体験付き年間契約なら3,900円(月換算325円/月)もしくは、月額400円で加入できるAmaoznプライムの会員になることをオススメします。

Amazonでの買い物時にお急ぎ便、配送日指定サービスが無料利用でできる

・プライムミュージックで100万曲以上の音楽が聴き放題

・プライムリーディングで沢山のkindle本が読み放題

など月400円以内とは思えないサービスが色々とあるのですが、今回はFire TV Stickについてのご紹介なのでこちら。

 

プライム・ビデオで国内外の沢山の映画やドラマ、TV番組などが見放題

 

プライム会員サービスの料金内で見放題。大画面で映画やドラマなどを好きなだけ視聴することができます。

 

これだけでもかなりお得に感じます。

 

さらに、今回のポイント

プライム・フォトで写真を保存し放題

 

プライム会員向けの無制限フォトストレージ、プライム・フォトも月325円(年会費の場合)の料金内で利用することができます。

 

プライムフォトに好きなだけ保存しFire TV Stickで閲覧

スマホやタブレットの場合は専用のアプリ。PCの場合はwebブラウザから簡単に撮った写真のアップロードができます。

そして、アップした写真はFire TV Stickから簡単に閲覧することができます。

 

撮った写真をすべてプライムフォト上に保存する、自動保存を設定することもできるので選んでイチイチアップするのが面倒という人にもピッタリ!

 

デジタル一眼レフカメラで撮影したようなサイズの大きなデータも問題なく保存できます。

SDカードに保存された画像をPCなどの端末を介して、プライム・フォトにアップロードすれば、すぐにTVで視聴可能。

SDカードをもってうろうろする必要もありませんし、CD/DVD-Rなどに焼く必要もありません!

 

大切なデータはさらに外付けHDDにバックアップ

最初に書いた通り本体やSDカードにずっと写真を入れておくわけにもいかないので長く写真を残しておきたい場合は、データをどこかに移しておく必要があります。

今回のケースだとプライム・フォト上に移したので、一応はそれで安心。

ただ、プライムフォトはインターネット接続環境が必須なのと、あくまでもAmazonありきのサービスなので、念のため手の届く範囲にもバックアップをとっておくことをオススメします。

わたしの場合は、自宅にある外付けHDDにすべての写真をバックアップしています。

 

 

ここまでやっておけば、万が一Amazonがなくなってしまっても(ありえないとおもいますが)安心です!

 

まあ、わたしは心配性なので、さらに仕事場の外付けHDDにもバックアップとってますけどね(笑)

 

ディズニーで撮った写真を帰ったその日にTVで視聴

先日、娘の誕生月&しかも入場するのにお金がかからないのは3歳までということで1泊2日で東京ディズニーリゾートに遊びに行ってきました。

当然、写真を沢山撮りますよね。

わたしも頑張って沢山撮りました。

 

それをPCに入れて良さそうなのを何枚か選んでプライム・フォトにフォルダごとアップすれば、撮ってきたその日に家族揃ってTVの大画面でさっきまで行っていたディズニーランドの写真を閲覧することも可能です。

 

いや〜便利ですね。

 

その他のオンラインストレージも使っているけど

プライムフォトはプライム会員なら写真を無制限に保存できるサービスですが、これは Amazonドライブというサービスに組み込まれているものです。

Amazonドライブには写真以外のファイルやビデオなども保存することができます。

 

Amazonのサービス以外に、googleフォトも使ってみましたが、最終的なアウトプットツールとしてFire TV Stickが便利すぎるので、徐々に使用しなくなりました。

 

さらに Drop Boxの有料プランや、Adobe Creative Cloudなどのオンラインストレージも利用していますが、自分以外も写真を閲覧するということを考えたときに、プライムフォト+Fire TV Stickが非常に使い勝手がよかったので、Drop BoxもAdobe Creative Cloud Driveも写真保存以外の用途で使用するようになりました。

 

撮っただけで満足せずに

娘が4歳の誕生日を迎えたのを機に、これまでの写真を整理してみたのですが、関連写真含めると1万枚以上あるので整理が非常に大変です。

しかしながら、娘が誕生してから4歳になるまでの間に起こったこと、イベント、成長の記録。

それなりに盛り上がったはずなのですが、思い出そうとすると意外と覚えてなかったりするんですよね。

そんなとき写真が残っていれば、ちょっと見ただけで記憶を呼び起こすことができます。

 

写真は撮ってるけど、見返すことはほとんどないという方は多いとおもいますが、それってもしかしたら閲覧する端末の問題なのかもしれませんね。

 

プリントした写真は一枚一枚アルバムに入れたりと面倒だし、限られた収納スペースを圧迫します。

スマホは気軽に見られるけど、いかんせん画面が小さい。

タブレットはそれなりに画像も大きく見られるけど、スマホとの連携がうまくできなかったり

PCはもはや写真見るためだけに開くのも面倒。

 

昔にくらべTV番組こそ視聴する人は減ったようですが、 TV自体が家にないという方はまだまだ少ないように感じます。

やはりTVは最強。

Amazonプライム会員になり、Fir TV Stickを買ってリビングのTVで子供の成長を振り返ってみてはいかがでしょう!

 

ABOUTこの記事をかいた人

自称、低温調理ブロガー&料理とお酒をこよなく愛する1児のパパ。もうすぐ3歳になる娘に翻弄されならが日々楽しく生きています。料理以外にもPC、カメラなどを得意としています。こちらで個人ブログをやっています→だがそれがいい