残ったとうもろこしを使った美味しいレシピ!トウモロコシご飯

先日twitterを見ていたらすごく美味しそうな料理を発見!

その名もトウモロコシご飯

作り方を見るとお米と一緒にトウモロコシを入れて炊くだけという非常にシンプルなもの

 

早速つくってみよう!

 

トウモロコシご飯(邪道版)の作り方

さて、なぜ邪道版かというと見かけたレシピと違うから

材料

・とうもろこし(すきなだけ)

・塩 米2合に対し 1 1/3

・米 2合分

・水 2合炊く時の水の量

・バター

 

つかう材料はこんな感じ

ただ、見かけたレシピは生のとうもろこしを使用していました

しかし!

我が家にあったのは、茹でたとうもろこし

 

買ったら即茹でる

とうもろこしは捥いだ瞬間から糖度がぐんぐん落ちることで有名なお野菜です

よく朝もぎとか書いているのをみかけるとおもいますが、あれは捥いでからあんまり時間経ってないから甘いよ〜!というのをアピールしているんですね

 

なので我が家では、買ったら即茹でます

 

夕方スーパーに並んでいるようなとうもろこしは滅多なことでは買わないので、「夕飯何にしようかな?」の時間帯に生のとうもろこしが家にあることがまずないのです

 

とうもろこしが残る状態=茹でてある

前述の理由から、即茹でしているご家庭は多いとおもいます

なので家にとうもろこしが残っているとしたら茹でてある状態であることが多いのではないでしょうか

 

買ってくる→茹でる→熱々をたべる→うまい

しばらくして

冷めたのをたべる→うまい

 

我が家は大体ここで終了

かなり高い確率で、茹でたとうもろこしが1本〜2本残ります

 

だったら、最初っから少なく買え!という話ですが、もっと食べたいのに足りなくなるのが凄く嫌なので食材は大体ちょっと多めに買ってしまうんですよね

 

ということで茹でた状態のトウモロコシしかないのでそれで炊くことにしました

 

作り方

  1. トウモロコシの実を包丁で削ぎ落とす
  2. 磨いだ米と水にトウモロコシの実と芯を入れて塩を加える
  3. 炊く

 

雑ですいません。時短です

 

炊き上がったらバターをいれて〜

 

まぜまぜしてお茶碗に盛り付けたら完成です!

 

簡単で美味しいトウモロコシご飯の感想

 

なんという香ばしい香り

とうもろこしとバターってなんでこんなに合うんでしょうね

 

食欲MAXです

 

気になる味は……

 

想像どおり!

皆さんがイメージしている味がします!

ただ、その旨さは想像以上

 

大人も子供もバクバク!

妻と3歳の娘は、この味がとても気に入ったようで翌日も食べたいと言って、実際に食べていました

 

おわりに

今回は茹でたとうもろこしを使いましたが、新鮮な生のとうもろこしで炊いたらさらに美味しいのでしょうか?

今度実験してみたいと思いますが、そこまで大差はない気がします

むしろ炊くときにアクが出ない分茹で済みの方が美味しいのでは?

 

とありあえず残りがちな茹でた済みとうもろこしを使っても充分においしいトウモロコシご飯ができました

 

なんか使い道ないかな〜とおもってここにたどり着いた方はぜひ試してみてください

 

以上、残ったとうもろこしを使った美味しいレシピ!トウモロコシご飯でした。