ついに成功!鶏の激うまスープはこう作ろう!

先日、鶏のスープを作ったら、まずくはないけど、あまり美味しいものが出来ませんでした。

最近、健康診断があり悪玉コレステロールが基準値内ではあるものの、やや上昇していました。理由を考えた末、ご飯を控えるという炭水化物抜きをした結果だとわかりました。どうしても、満腹感を得るために動物性タンパク質(肉)をとってしまうんですよね。そして、野菜もとらなきゃと、頑張ってとる分、根野菜系だったりします。しかし、堀江さんがよくいう、野菜信者という言葉。これは、根野菜が炭水化物が豊富に含まれていることを意味します。そう。実は、中途半端な炭水化物抜きダイエットや、無知識の炭水化物抜きダイエットは...

要因は、うま味の素である出汁がぜんぜんきいてなかったこと。

ということで、出汁をしっかりと効かせたスープが簡単にできたので紹介します!

鶏の激うまスープの作り方

材料

IMG 9681

・鶏の手羽元 300g
・鶏の手羽先 300g
・鶏のもも肉 200g
・ネギの青い部分 1つ
・好みの野菜 (今回はエノキ、マイタケ、白菜、ミズナ、もやし)

作り方

まず、鍋に鶏の手羽元、手羽先、ネギの青い部分を入れ、水を1800mL加えフタをして強火にかけます。

IMG 9682
沸騰したら、ふたを外して弱火で1時間ほど煮込みます。

そうすると、水の量がほぼ半量になり、白濁します。

IMG 9685

この際に、スッキリした味わいにしたい方はこまめにあくを取るようにしてください。

次に、野菜とキノコを投入し、その上に3cm大に切ったもも肉を並べていきます。

IMG 9686

[ad#ad-1]

フタをしてしんなりとしたらできあがり。

IMG 9687

ポン酢とゆず胡椒でいただきます。

これが、鶏の出汁が効いていてめちゃくちゃ美味しい!!

鶏の出汁は、肉より骨のほうが出るんだなぁと実感した瞬間でした。

鶏の出汁を効かせたかったら、手羽元や手羽先など、骨が含まれている部分を使おう!

もも肉もぷりっぷりで最高です。

ちなみに、シメのおすすめはラーメンです。

ここに、チャーシューの煮汁を加え味をつけたら、ほぼラーメンのスープができるのです。

ここに、ラーメンの麺を入れたら最高!

ぜひ、やってみてください。

チャーシューの作り方はこちらを参考にしてください!

先日、とっちゃんがチャーシュー麺を作っていて、私も作ってみようと思いました。だがしかし、Anovaはないし、醤油麹もありません。ってか、そもそもラーメン屋はどうやってチャーシューを作ってるんだ?と思い検索。ありました。プロのチャーシューレシピそして、調べてみたところ、この煮汁は冷蔵庫保管でかなり持つらしく、ラーメンのかえしにもなるらしい。ということは、やるしかない!ラーメン屋のチャーシューの作り方材料・豚バラ肉 600g・にんじん 1本・たまねぎ 1個・ニンニク 1個(1かけではない)・醤油 750mL(ボ...

まとめ

美味しい料理には出汁が必要不可欠です。鶏の出汁を効かせたかったら、手羽元や手羽先など、骨が含まれている材料を使いましょう。

野菜類は出汁をしっかりと効かせたら投入してください。

ほうれん草などあくが出やすいものは、下ゆでをしておいた方が無難です(^ω^)

ABOUTこの記事をかいた人

救命センターの看護師。英国型のナーシングホームをやりたい。アロマなどを用いて西洋医学一辺倒ではないケアを提供することが目標。学園祭で講演会を1人で企画運営し成功させた。アトピー性皮膚炎の患者指導も研究している。